6弾グランブルー
6弾で色々G3が追加されたグランブルー。
でも結局バスカークが一番強いと思う。
バスカークの利点はソウルチャージによってデッドリースピリットとカットラスのコストを支払えること。
デッドリースピリットはパワー9000の復活ユニットという非常に高性能なカード。
ただし、コストにソウル2が掛かるせいで、バスカーク以外はコストを払い続けることが出来ない。
なので、バスカーク以外はパワー8000のナイトミストを採用することになる。
現環境でパワー8000はかなり厳しく、9000のデッドリースピリットを採用できるバスカークはそれだけで大きなアドバンテージ。
そしてカットラスが使いやすいのも魅力。
グランブルー使ったことある人は分かると思うけど、カットラスは神様です。
グランブルー最強のカードって言いたくなるくらい神のカード。
カットラスから墓地入れ替えの流れはグランブルーで最も強い動き。
この2枚を有効に使えるバスカークを主軸にしたデッキが結局グランブルーは一番強いと思う。
でも結局バスカークが一番強いと思う。
バスカークの利点はソウルチャージによってデッドリースピリットとカットラスのコストを支払えること。
デッドリースピリットはパワー9000の復活ユニットという非常に高性能なカード。
ただし、コストにソウル2が掛かるせいで、バスカーク以外はコストを払い続けることが出来ない。
なので、バスカーク以外はパワー8000のナイトミストを採用することになる。
現環境でパワー8000はかなり厳しく、9000のデッドリースピリットを採用できるバスカークはそれだけで大きなアドバンテージ。
そしてカットラスが使いやすいのも魅力。
グランブルー使ったことある人は分かると思うけど、カットラスは神様です。
グランブルー最強のカードって言いたくなるくらい神のカード。
カットラスから墓地入れ替えの流れはグランブルーで最も強い動き。
この2枚を有効に使えるバスカークを主軸にしたデッキが結局グランブルーは一番強いと思う。
スポンサーサイト