水ポケ雑感
今の水ポケの評価はこんな感じ。
パルシェン≧水ロトム>ブルンゲル>ギャラドス>スイクン>ミロカロス
キングドラとニョロトノは今回はスルー。
パルシェン≧水ロトム>ブルンゲル>ギャラドス>スイクン>ミロカロス
キングドラとニョロトノは今回はスルー。
・パルシェン
こいつを水ポケと呼んでいいのかよく分からないけど。
一応水タイプなので。
先日のランクではAランクに位置したけど、限りなくSに近いAだと思ってる。
今自分で使うなら、水ジュエルか鉢巻の2択。
水ジュエルなら殻を破った後のハイドロポンプでとくぼう135メタグロスを1発で落とせるので、硬い水タイプ入れてないパーティだと、かなり危険な相手。
水ジュエルハイドロポンプは1発しか打てないので、硬い水がいないパーティなら、パルシェン対策を2枚、3枚用意しておく必要がある。
メタグロス+ローブシンとか。
どっちか1匹には犠牲になってもらい、もう1匹でパルシェンを倒してもらう。
水ジュエルパルシェンはとくこうに結構努力値を割いているため、氷柱針やロックブラストの火力がそれ程高くないのが救い。
殻を破った後の氷柱針の威力が、だいたい鉢巻ガブリアスの逆鱗くらい。
鉢巻は汎用性が高い。
殻を破るパルシェンがある程度専用の構築を必要とするのに対し、こちらは、どんなパーティにも突っ込むことが出来る。
こいつ1匹でガブリアス、ギャラドス、カバドリュウズ、電磁波砂パ、ユキトド、エルフーンといった、面倒くさいポケモン達の対策を取れる。
少なくともガブリアス対策にスイクン採用するくらいなら、鉢巻パルシェン採用した方がいいと思う。
使うなら陽気ASで十分強いけど、耐久調整を施してもいい。
他には気合の襷や王者のしるしも強いけど、自分ではあまり使う気が起きない。
気合の襷はウルガモスやラティといった連中にタイマンで勝てるようになったり、殻破れるようになるのが魅力。
ただ殻を破った後、止まりやすいので、あまり好きじゃない。
個人的に気合の襷は、殻を破るの機会を増やすというよりも、タイマン性能を上げる為に持たせるアイテムって印象。
王者のしるしは使われると非常に厄介だけど、運ゲーなので、自分はあまり好きじゃない。
でも間違いなく強いと思う。
・水ロトム
こいつも水って言っていいのかよく分からない。
鉢巻パルシェンと同じく、便利屋って印象のポケモン。
ラティに弱いのが不安だけど、かなり広範囲の面倒な奴らを誤魔化せる。
その為、選出しやすく、先発にも置きやすい。
まぁ種族値が足りないので、本当に誤魔化せるって感じだけど。
使うなら、オボンか眼鏡の2択って感じで、ラティに弱い為、ボルトチェンジ、電磁波、光の壁のどれかは必須。
これらの技が無いとロトム見たら、ラティ投げるの安定になってしまう。
それ以外にも放電の麻痺に掛けるってのもあるけど、3割なので、個人的にはあまり好きじゃない。
眼鏡ならボルトチェンジ、オボンなら電磁波が使いやすいと思う。
別にラティ意識じゃなくても強い技だし。
・ブルンゲル
種族値が残念すぎるけど、タイプ、特性、技が優秀。
ゴーストタイプのおかげで、ローブシンやヘラクロスを止める事ができ、鬼火+再生で広範囲の物理ポケモンを流せる。
自己再生のおかげで、ある程度Dに努力値を振れば、雨パのキングドラを止めることもできる。
ギロチン無効で挑発を打てるので、毒々のないグライオンに圧倒的に強いのも魅力。
前までは、こいつのアイテムはオボン一択だと思ってたけど、物理耐久をあまり落とさず、キングドラを止められるようになる、食べ残しの評価が最近上昇中。
技は波乗り+鬼火+自己再生までは確定で、残り1枠は基本的に挑発が入ってくる。
挑発の強さをうまく説明できないけど、使ってみれば、こいつの挑発の強さは分かると思う。
シャドーボールも強いんだけど、挑発の便利さには勝てない感じ。
他の技は特定のポケモンがきついから、仕方なく入ってくる物だと思ってる。
例えば、ウルガモスがきついから、自己暗示。ガブリアスがきついから、冷凍ビーム等。
・ギャラドス
後出しからウルガモスを止められる水。
って印象だったけど、今のウルガモスはめざ電なり、鬼火なりで対策としては安定しない。
使うなら、ラムかソクノ持たせて
水技・氷の牙or逆鱗・挑発・竜舞
みたいな構成が一番使いやすいと思う。
ただこれから暫く零度スイクンが流行ることが予想されるので、身代わり食べ残し型が使いやすくなると思う。
・スイクン
ガブリアスとパルシェンを後出しから倒せる水。
ガブリアス対策として入れるなら、パルシェンの方がいいと思ってるので、他に鉢巻もたせたいポケモンがいたり、パルシェンも同時に対策取りたいとかじゃなきゃ構築に入らないポケモン。
パルシェンと比べると、岩を等倍に抑えられるのは大きな利点。
・ミロカロス
ブルンゲルやスイクンのせいで、採用されないが、悪くは無いポケモン。
ブルンゲルと比べると、ゴーストが無いので格闘や虫に弱く、鬼火や挑発も使えない為、色々と不便が生じる。
その代わり氷4倍ドラゴンに強くなり、悪タイプが等倍なので、バンギラスにもス強い。
スイクンと比べると、種族値が大幅に落ちて、ガブリアスへの後だしが安定しなくなるけど、再生のおかげで、スイクンよりもリカバリーしやすく、キングドラに強くなっている。
ブルンゲルとスイクンを足して2で割ったようなポケモン。
ブルンゲルやスイクンを採用する際には、もしかしたらミロカロスの方がいいんじゃないかと、考えてみるだけでの価値はあると思う。
たぶん、ブルンゲルやスイクンの方がいいとおもうけど^p^
パルシェンの項を書き終わった時点で飽きたので、残りが適当になってしまった。
みんなもっとパルシェン使おう。
水ジュエルはともかく、構築に入れやすい鉢巻はもっと使われてもいい。
岩弱点が本当に痛いけど、それを補って余りある性能だと思う。
こいつを水ポケと呼んでいいのかよく分からないけど。
一応水タイプなので。
先日のランクではAランクに位置したけど、限りなくSに近いAだと思ってる。
今自分で使うなら、水ジュエルか鉢巻の2択。
水ジュエルなら殻を破った後のハイドロポンプでとくぼう135メタグロスを1発で落とせるので、硬い水タイプ入れてないパーティだと、かなり危険な相手。
水ジュエルハイドロポンプは1発しか打てないので、硬い水がいないパーティなら、パルシェン対策を2枚、3枚用意しておく必要がある。
メタグロス+ローブシンとか。
どっちか1匹には犠牲になってもらい、もう1匹でパルシェンを倒してもらう。
水ジュエルパルシェンはとくこうに結構努力値を割いているため、氷柱針やロックブラストの火力がそれ程高くないのが救い。
殻を破った後の氷柱針の威力が、だいたい鉢巻ガブリアスの逆鱗くらい。
鉢巻は汎用性が高い。
殻を破るパルシェンがある程度専用の構築を必要とするのに対し、こちらは、どんなパーティにも突っ込むことが出来る。
こいつ1匹でガブリアス、ギャラドス、カバドリュウズ、電磁波砂パ、ユキトド、エルフーンといった、面倒くさいポケモン達の対策を取れる。
少なくともガブリアス対策にスイクン採用するくらいなら、鉢巻パルシェン採用した方がいいと思う。
使うなら陽気ASで十分強いけど、耐久調整を施してもいい。
他には気合の襷や王者のしるしも強いけど、自分ではあまり使う気が起きない。
気合の襷はウルガモスやラティといった連中にタイマンで勝てるようになったり、殻破れるようになるのが魅力。
ただ殻を破った後、止まりやすいので、あまり好きじゃない。
個人的に気合の襷は、殻を破るの機会を増やすというよりも、タイマン性能を上げる為に持たせるアイテムって印象。
王者のしるしは使われると非常に厄介だけど、運ゲーなので、自分はあまり好きじゃない。
でも間違いなく強いと思う。
・水ロトム
こいつも水って言っていいのかよく分からない。
鉢巻パルシェンと同じく、便利屋って印象のポケモン。
ラティに弱いのが不安だけど、かなり広範囲の面倒な奴らを誤魔化せる。
その為、選出しやすく、先発にも置きやすい。
まぁ種族値が足りないので、本当に誤魔化せるって感じだけど。
使うなら、オボンか眼鏡の2択って感じで、ラティに弱い為、ボルトチェンジ、電磁波、光の壁のどれかは必須。
これらの技が無いとロトム見たら、ラティ投げるの安定になってしまう。
それ以外にも放電の麻痺に掛けるってのもあるけど、3割なので、個人的にはあまり好きじゃない。
眼鏡ならボルトチェンジ、オボンなら電磁波が使いやすいと思う。
別にラティ意識じゃなくても強い技だし。
・ブルンゲル
種族値が残念すぎるけど、タイプ、特性、技が優秀。
ゴーストタイプのおかげで、ローブシンやヘラクロスを止める事ができ、鬼火+再生で広範囲の物理ポケモンを流せる。
自己再生のおかげで、ある程度Dに努力値を振れば、雨パのキングドラを止めることもできる。
ギロチン無効で挑発を打てるので、毒々のないグライオンに圧倒的に強いのも魅力。
前までは、こいつのアイテムはオボン一択だと思ってたけど、物理耐久をあまり落とさず、キングドラを止められるようになる、食べ残しの評価が最近上昇中。
技は波乗り+鬼火+自己再生までは確定で、残り1枠は基本的に挑発が入ってくる。
挑発の強さをうまく説明できないけど、使ってみれば、こいつの挑発の強さは分かると思う。
シャドーボールも強いんだけど、挑発の便利さには勝てない感じ。
他の技は特定のポケモンがきついから、仕方なく入ってくる物だと思ってる。
例えば、ウルガモスがきついから、自己暗示。ガブリアスがきついから、冷凍ビーム等。
・ギャラドス
後出しからウルガモスを止められる水。
って印象だったけど、今のウルガモスはめざ電なり、鬼火なりで対策としては安定しない。
使うなら、ラムかソクノ持たせて
水技・氷の牙or逆鱗・挑発・竜舞
みたいな構成が一番使いやすいと思う。
ただこれから暫く零度スイクンが流行ることが予想されるので、身代わり食べ残し型が使いやすくなると思う。
・スイクン
ガブリアスとパルシェンを後出しから倒せる水。
ガブリアス対策として入れるなら、パルシェンの方がいいと思ってるので、他に鉢巻もたせたいポケモンがいたり、パルシェンも同時に対策取りたいとかじゃなきゃ構築に入らないポケモン。
パルシェンと比べると、岩を等倍に抑えられるのは大きな利点。
・ミロカロス
ブルンゲルやスイクンのせいで、採用されないが、悪くは無いポケモン。
ブルンゲルと比べると、ゴーストが無いので格闘や虫に弱く、鬼火や挑発も使えない為、色々と不便が生じる。
その代わり氷4倍ドラゴンに強くなり、悪タイプが等倍なので、バンギラスにもス強い。
スイクンと比べると、種族値が大幅に落ちて、ガブリアスへの後だしが安定しなくなるけど、再生のおかげで、スイクンよりもリカバリーしやすく、キングドラに強くなっている。
ブルンゲルとスイクンを足して2で割ったようなポケモン。
ブルンゲルやスイクンを採用する際には、もしかしたらミロカロスの方がいいんじゃないかと、考えてみるだけでの価値はあると思う。
たぶん、ブルンゲルやスイクンの方がいいとおもうけど^p^
パルシェンの項を書き終わった時点で飽きたので、残りが適当になってしまった。
みんなもっとパルシェン使おう。
水ジュエルはともかく、構築に入れやすい鉢巻はもっと使われてもいい。
岩弱点が本当に痛いけど、それを補って余りある性能だと思う。
スポンサーサイト