ひだまりスケッチ×ハニカムSPパック先行公開カードまとめ
公開されたカードをナンバー順にまとめ
04-001 ゆの

「ゆの」に〔天然2〕を付与するとともに+10/+10を与えることができます。使用型テキストによりさらにAP/DPを上げることができるので、「ゆの」が妨害された場合でも相手を一方的に退場させることができるでしょう。
04-003 ゆの

『ひだまりスケッチ』のキャラが6枚以上いる場合に+30/+30を得るキャラは、ひだまり荘のキャラ全てに用意されています。 「ゆの」は使用コスト+2という使用コストの値を参照する〔天然2〕等の対策になる効果を持っています。
04-005 なずな

こちらは「乃莉」のAPを10上昇させることができます。 アプローチに参加しても妨害に参加しても手札を1枚増やすことができるので、何度も起動させるために退場しないようDPを上げてサポートしましょう。
04-007 なずな

『ひだまりスケッチ』のキャラが6枚以上いる場合に+30/+30を得るキャラの1枚です。「なずな」は、〔天然2〕を得ることができます。
04-009 うめ先生

使用コストの値が3のキャラを多く登場させるデッキでは、キャラの登場を円滑にしてくれる非常に重要なキャラになるでしょう。
04-010 宮子

使用コストの値が3以上の相手のキャラを休息状態にすることができるので、〔天然2〕を持つキャラのアプローチを通しやすくなります。「ゆの」と非常に相性の良いカードです。退場した場合に、捨て札置き場に置かれる代わりに手札に戻るので、何度も登場させることができるでしょう。
04-012 宮子

『ひだまりスケッチ』のキャラが6枚以上いる場合に+30/+30を得るキャラの1枚です。「宮子」は〔アクティブ〕になります。
04-017 ヒロ

自分の「沙英」がいる場合、40/60という高い数値のキャラになります。登場時に自分のキャラの使用コストを続けて軽減する効果があるので、キャラを今まで以上に並べやすくなるでしょう。
04-019 ヒロ

「ヒロ」はターン終了時に「ヒロ」と「沙英」を1枚ずつ活動状態にすることができるので、妨害に参加させるためのキャラを残す必要がなくキャラをどんどんアプローチに参加させることができます。
04-024 沙英

このカードも自分の「ヒロ」がいる場合に、AP/DPが上昇します。 「沙英」または「ヒロ」のアプローチをサポートするだけでなく相手のキャラを退場させた場合にカードを1枚引くことができるので、長期戦をする際には頼もしいキャラになってくれます。
04-026 沙英

自分の「ヒロ」が登場した場合に、自分のデッキの上のカードを上か下に戻すことができるので、デッキの上のカードを知っていると何か効果があるカードと組み合わせましょう。
04-028 乃莉

自分の「なずな」のDPを常に10上昇させる効果があるのでDPが高いキャラが多く退場しにくい「なずな」がさらに退場しにくくなるでしょう。「乃莉」には休息状態にする効果と相性の良いカードがあるので組み合わせて使いましょう。
04-030 乃莉

『ひだまりスケッチ』のキャラが6枚以上いる場合に+30/+30を得るキャラの1枚です。「乃莉」は、登場時に相手の手札を見ることができるので、終盤の詰めの際には非常に役に立つでしょう。
04-033 ひだまりライブ

本日より『ひだまりスケッチ×ハニカム』の先行公開がスタートします。 『ひだまりスケッチ』の4つ目となる今回は「ゆの」と「宮子」、「ヒロ」と「沙英」、「乃莉」と「なずな」のそれぞれでデッキを組むことができるようになっていますので、カードが公開されるたびに今まで発売されている『ひだまりスケッチ』のカードを確認してみましょう!
BOX購入特典

発売記念参加賞

「ゆの」に〔天然2〕を付与するとともに+10/+10を与えることができます。使用型テキストによりさらにAP/DPを上げることができるので、「ゆの」が妨害された場合でも相手を一方的に退場させることができるでしょう。
04-003 ゆの

『ひだまりスケッチ』のキャラが6枚以上いる場合に+30/+30を得るキャラは、ひだまり荘のキャラ全てに用意されています。 「ゆの」は使用コスト+2という使用コストの値を参照する〔天然2〕等の対策になる効果を持っています。
04-005 なずな

こちらは「乃莉」のAPを10上昇させることができます。 アプローチに参加しても妨害に参加しても手札を1枚増やすことができるので、何度も起動させるために退場しないようDPを上げてサポートしましょう。
04-007 なずな

『ひだまりスケッチ』のキャラが6枚以上いる場合に+30/+30を得るキャラの1枚です。「なずな」は、〔天然2〕を得ることができます。
04-009 うめ先生

使用コストの値が3のキャラを多く登場させるデッキでは、キャラの登場を円滑にしてくれる非常に重要なキャラになるでしょう。
04-010 宮子

使用コストの値が3以上の相手のキャラを休息状態にすることができるので、〔天然2〕を持つキャラのアプローチを通しやすくなります。「ゆの」と非常に相性の良いカードです。退場した場合に、捨て札置き場に置かれる代わりに手札に戻るので、何度も登場させることができるでしょう。
04-012 宮子

『ひだまりスケッチ』のキャラが6枚以上いる場合に+30/+30を得るキャラの1枚です。「宮子」は〔アクティブ〕になります。
04-017 ヒロ

自分の「沙英」がいる場合、40/60という高い数値のキャラになります。登場時に自分のキャラの使用コストを続けて軽減する効果があるので、キャラを今まで以上に並べやすくなるでしょう。
04-019 ヒロ

「ヒロ」はターン終了時に「ヒロ」と「沙英」を1枚ずつ活動状態にすることができるので、妨害に参加させるためのキャラを残す必要がなくキャラをどんどんアプローチに参加させることができます。
04-024 沙英

このカードも自分の「ヒロ」がいる場合に、AP/DPが上昇します。 「沙英」または「ヒロ」のアプローチをサポートするだけでなく相手のキャラを退場させた場合にカードを1枚引くことができるので、長期戦をする際には頼もしいキャラになってくれます。
04-026 沙英

自分の「ヒロ」が登場した場合に、自分のデッキの上のカードを上か下に戻すことができるので、デッキの上のカードを知っていると何か効果があるカードと組み合わせましょう。
04-028 乃莉

自分の「なずな」のDPを常に10上昇させる効果があるのでDPが高いキャラが多く退場しにくい「なずな」がさらに退場しにくくなるでしょう。「乃莉」には休息状態にする効果と相性の良いカードがあるので組み合わせて使いましょう。
04-030 乃莉

『ひだまりスケッチ』のキャラが6枚以上いる場合に+30/+30を得るキャラの1枚です。「乃莉」は、登場時に相手の手札を見ることができるので、終盤の詰めの際には非常に役に立つでしょう。
04-033 ひだまりライブ

本日より『ひだまりスケッチ×ハニカム』の先行公開がスタートします。 『ひだまりスケッチ』の4つ目となる今回は「ゆの」と「宮子」、「ヒロ」と「沙英」、「乃莉」と「なずな」のそれぞれでデッキを組むことができるようになっていますので、カードが公開されるたびに今まで発売されている『ひだまりスケッチ』のカードを確認してみましょう!
BOX購入特典

発売記念参加賞

スポンサーサイト