きんいろモザイク先行公開カードまとめ
01-001「大宮 忍」

〔天然2〕というただでさえ妨害しにくいキーワード能力に加えて、アプローチ時に指定したキャラに妨害されなくなる効果を持っているため非常に妨害されにくいキャラでしょう。 2月3日公開の01-010「大宮 忍&アリス・カータレット」の効果で〔天然+1〕されれば、よりアプローチでポイントを与えやすくなります。 「大宮 忍」と「アリス・カータレット」を中心としたデッキを組む際は、必ず入れておきたいキャラですね。
01-002「大宮 忍」

01-004「大宮 忍」

このカードもスターター限定カードです。 01-075「九条 カレン」は使用コストの値が4でしたが、他の4人は、全て使用コストの値が1になっています。「大宮 忍」と「アリス・カータレット」が組みのテキストを持っていて、「小路 綾」と「猪熊 陽子」が組みのテキストを持っています。 それぞれデッキによって入れるキャラが変わると思いますので、デッキによって使い分けましょう。
01-007「小路 綾」

『きんいろモザイク』では、【メイド】を持つキャラのデッキもなかなかに強力なデッキになっています。今回の【メイド】デッキはAP/DPが非常に高くなるのが特徴です!
01-010「大宮 忍&アリス・カータレット」

本日から4日間は「大宮 忍」と「アリス・カータレット」のデッキを組む際に、活躍するカードを紹介していきます。 「大宮 忍」には、〔天然〕を持ったキャラが多く収録されますので、〔天然〕によるアプローチ手段が「大宮 忍&アリス・カータレット」デッキの攻め手の一つになるでしょう。
01-018「大宮 忍」

発生コストが3として扱えるキャラは、「大宮 忍」「アリス・カータレット」「小路 綾」「猪熊 陽子」の4人に用意されています。 これらのキャラは、組みとなるキャラのコストとしてしようした場合に、ターン終了時にカードを1枚引く効果があるため「大宮 忍」と「アリス・カータレット」のデッキ、「小路 綾」と「猪熊 陽子」のデッキとそれぞれ組むことによってより効率的にカードをプレイしていくことができるでしょう。 「九条 カレン」には、このような効果はありませんが、その代わりに「九条 カレン」は、「九条 カレン」のコストとして使用する場合、発生コストを4として扱える効果を持っています。 このコスト用カードたちによってカードの評価は大きく変わることもあるので、今まで公開されたカードたちをもう一度見直してみましょう(過去のカードは公式Twitterから確認できます。)
01-023「アリス・カータレット」

『きんいろモザイク』のキャラがいる状態で登場した場合、ターン終了時にカードを2枚引く効果を持っているので、どのデッキに入れても良いでしょう。 しかし、このカードの効果を最大限に活かすためには、デッキに多くの「アリス・カータレット」を無理なく入れることができる「大宮 忍」と「アリス・カータレット」を中心としたデッキを組むのがおすすめです。
01-030「九条 カレン」

01-037「大宮 忍&アリス・カータレット」

『きんいろモザイク』では、どのキャラを中心にデッキを組んでも強力なデッキを組むことができますが、 特に「大宮 忍」と「アリス・カータレット」のデッキ、「小路 綾」と「猪熊 陽子」のデッキ、 「九条 カレン」を中心とした五にんぐみデッキで組むことによってより強力なデッキを組むことができるようになっています。
01-048「小路 綾」

01-048「小路 綾」は、アプローチに参加させても妨害に参加させても大活躍間違いなしのカードです。 昨日紹介した01-037「大宮 忍&アリス・カータレット」を使えば、うまくこのカードを使っていけるでしょう。
01-055「アリス・カータレット」

01-064「小路 綾」

本日から3日間は「小路 綾」と「猪熊 陽子」を中心とした際に活躍するカードを紹介していきます。 01-064「小路 綾」は、「小路 綾」以外のキャラの登場時に手札に戻り、「小路 綾」の使用コストを軽減してくれる効果を持っていますので、このカードにより「小路 綾」が登場させやすくなるでしょう。 「小路 綾」には、使用コストの値が1または3のキャラに強力なキャラが多く収録されているので、使用コスト-1する効果は非常に役に立つでしょう。
01-067「猪熊 陽子」

コスト軽減テキストに加えて、自分のキャラがポイントを与えた場合にカードを1枚引く効果と2つともシンプルな効果ですが、キャラの展開を補助し、その後もしっかりと手札を補充できるテキストは、非常に役に立つ効果と言えます。 「猪熊 陽子」のコストにする際に、発生コスト3として扱えるキャラが収録されるので、「小路 綾」と「猪熊 陽子」を中心としたデッキを組むことによってよりデッキの動きが良くなるでしょう。
01-072「九条 カレン」

本日から3日間は「九条 カレン」を中心としたデッキを組む際に活躍が期待できるカードを紹介していきます。 キャラを並べることで高いAP/DPを持つキャラになるので、なるべくキャラを展開するようなデッキにしましょう。 相手のキャラを退場させた場合に、捨て札置き場キャラを出す効果は非常に強力なので、序盤からアプローチに参加させる場合は、周りのカードでAP/DPを上げてサポートし、アプローチに参加させましょう。
01-073「九条 カレン」

どんなキャラでも休息状態にできるように、なるべく多くの「九条 カレン」を場に出すようにしたいですね。相手のターンにも登場させることができるので、相手のターンに登場させてアプローチをさせないように休息状態にしつつ、自分のターンの妨害までできないようにすることができるので、メインフェイズ以外でも登場でき、登場時に相手のキャラを休息状態にさせる効果は、非常に強力だと言えます。
01-075「九条 カレン」

01-075「九条 カレン」は、スターター限定カードです。 今回のスターター限定カード5種は、登場時にデッキの上からキャラを手札に加える効果があるので、どれも手札の消費を抑えてキャラを展開できるカードになっています。 また『きんいろモザイク』のスターターデッキは、【和服】を中心としたデッキになっています。初心者の方がプレメモがどのようなゲームなのかが理解しやすいようなデッキになっていますので、プレメモをやっていない友人がいましたら是非誘ってみてください!
01-078「猪熊 陽子&小路 綾」

アプローチまたは妨害に参加している状態なら、キャラの登場もイベントのプレイもサポートカードのプレイも使用型テキストを宣言するだけで無効にできる強力な効果を持ったキャラです。 無効にした場合に、キャラ1枚に〔アクティブ〕、+20/+20を付与できるため、相手はこのカードがアプローチまたは妨害に参加している場合にカードがプレイできなくなるでしょう。 自分のプレイしたカードを無効にすることもできるので、アプローチフェイズにプレイできるカードを終盤の詰めやAP/DP上昇として使うこともできます。
01-088「九条 カレン」

キャラの名称を変更する珍しい効果を持ったキャラです。相手のキャラの名称を変更することで、効果の対象にできなくするといったことができます。 使用コストの値を+2することもできるので、前日に公開された01-072「九条 カレン」とも非常に相性の良いカードになっています。
01-097「すてきな五にんぐみ」

5人揃うことによってプレイできるイベントカードです。手札を増やすことができるので、5人揃えるようなデッキには、是非入れておきましょう!
■BOX購入特典
P-002 アリス・カータレット


〔天然2〕というただでさえ妨害しにくいキーワード能力に加えて、アプローチ時に指定したキャラに妨害されなくなる効果を持っているため非常に妨害されにくいキャラでしょう。 2月3日公開の01-010「大宮 忍&アリス・カータレット」の効果で〔天然+1〕されれば、よりアプローチでポイントを与えやすくなります。 「大宮 忍」と「アリス・カータレット」を中心としたデッキを組む際は、必ず入れておきたいキャラですね。
01-002「大宮 忍」

01-004「大宮 忍」

このカードもスターター限定カードです。 01-075「九条 カレン」は使用コストの値が4でしたが、他の4人は、全て使用コストの値が1になっています。「大宮 忍」と「アリス・カータレット」が組みのテキストを持っていて、「小路 綾」と「猪熊 陽子」が組みのテキストを持っています。 それぞれデッキによって入れるキャラが変わると思いますので、デッキによって使い分けましょう。
01-007「小路 綾」

『きんいろモザイク』では、【メイド】を持つキャラのデッキもなかなかに強力なデッキになっています。今回の【メイド】デッキはAP/DPが非常に高くなるのが特徴です!
01-010「大宮 忍&アリス・カータレット」

本日から4日間は「大宮 忍」と「アリス・カータレット」のデッキを組む際に、活躍するカードを紹介していきます。 「大宮 忍」には、〔天然〕を持ったキャラが多く収録されますので、〔天然〕によるアプローチ手段が「大宮 忍&アリス・カータレット」デッキの攻め手の一つになるでしょう。
01-018「大宮 忍」

発生コストが3として扱えるキャラは、「大宮 忍」「アリス・カータレット」「小路 綾」「猪熊 陽子」の4人に用意されています。 これらのキャラは、組みとなるキャラのコストとしてしようした場合に、ターン終了時にカードを1枚引く効果があるため「大宮 忍」と「アリス・カータレット」のデッキ、「小路 綾」と「猪熊 陽子」のデッキとそれぞれ組むことによってより効率的にカードをプレイしていくことができるでしょう。 「九条 カレン」には、このような効果はありませんが、その代わりに「九条 カレン」は、「九条 カレン」のコストとして使用する場合、発生コストを4として扱える効果を持っています。 このコスト用カードたちによってカードの評価は大きく変わることもあるので、今まで公開されたカードたちをもう一度見直してみましょう(過去のカードは公式Twitterから確認できます。)
01-023「アリス・カータレット」

『きんいろモザイク』のキャラがいる状態で登場した場合、ターン終了時にカードを2枚引く効果を持っているので、どのデッキに入れても良いでしょう。 しかし、このカードの効果を最大限に活かすためには、デッキに多くの「アリス・カータレット」を無理なく入れることができる「大宮 忍」と「アリス・カータレット」を中心としたデッキを組むのがおすすめです。
01-030「九条 カレン」

01-037「大宮 忍&アリス・カータレット」

『きんいろモザイク』では、どのキャラを中心にデッキを組んでも強力なデッキを組むことができますが、 特に「大宮 忍」と「アリス・カータレット」のデッキ、「小路 綾」と「猪熊 陽子」のデッキ、 「九条 カレン」を中心とした五にんぐみデッキで組むことによってより強力なデッキを組むことができるようになっています。
01-048「小路 綾」

01-048「小路 綾」は、アプローチに参加させても妨害に参加させても大活躍間違いなしのカードです。 昨日紹介した01-037「大宮 忍&アリス・カータレット」を使えば、うまくこのカードを使っていけるでしょう。
01-055「アリス・カータレット」

01-064「小路 綾」

本日から3日間は「小路 綾」と「猪熊 陽子」を中心とした際に活躍するカードを紹介していきます。 01-064「小路 綾」は、「小路 綾」以外のキャラの登場時に手札に戻り、「小路 綾」の使用コストを軽減してくれる効果を持っていますので、このカードにより「小路 綾」が登場させやすくなるでしょう。 「小路 綾」には、使用コストの値が1または3のキャラに強力なキャラが多く収録されているので、使用コスト-1する効果は非常に役に立つでしょう。
01-067「猪熊 陽子」

コスト軽減テキストに加えて、自分のキャラがポイントを与えた場合にカードを1枚引く効果と2つともシンプルな効果ですが、キャラの展開を補助し、その後もしっかりと手札を補充できるテキストは、非常に役に立つ効果と言えます。 「猪熊 陽子」のコストにする際に、発生コスト3として扱えるキャラが収録されるので、「小路 綾」と「猪熊 陽子」を中心としたデッキを組むことによってよりデッキの動きが良くなるでしょう。
01-072「九条 カレン」

本日から3日間は「九条 カレン」を中心としたデッキを組む際に活躍が期待できるカードを紹介していきます。 キャラを並べることで高いAP/DPを持つキャラになるので、なるべくキャラを展開するようなデッキにしましょう。 相手のキャラを退場させた場合に、捨て札置き場キャラを出す効果は非常に強力なので、序盤からアプローチに参加させる場合は、周りのカードでAP/DPを上げてサポートし、アプローチに参加させましょう。
01-073「九条 カレン」

どんなキャラでも休息状態にできるように、なるべく多くの「九条 カレン」を場に出すようにしたいですね。相手のターンにも登場させることができるので、相手のターンに登場させてアプローチをさせないように休息状態にしつつ、自分のターンの妨害までできないようにすることができるので、メインフェイズ以外でも登場でき、登場時に相手のキャラを休息状態にさせる効果は、非常に強力だと言えます。
01-075「九条 カレン」

01-075「九条 カレン」は、スターター限定カードです。 今回のスターター限定カード5種は、登場時にデッキの上からキャラを手札に加える効果があるので、どれも手札の消費を抑えてキャラを展開できるカードになっています。 また『きんいろモザイク』のスターターデッキは、【和服】を中心としたデッキになっています。初心者の方がプレメモがどのようなゲームなのかが理解しやすいようなデッキになっていますので、プレメモをやっていない友人がいましたら是非誘ってみてください!
01-078「猪熊 陽子&小路 綾」

アプローチまたは妨害に参加している状態なら、キャラの登場もイベントのプレイもサポートカードのプレイも使用型テキストを宣言するだけで無効にできる強力な効果を持ったキャラです。 無効にした場合に、キャラ1枚に〔アクティブ〕、+20/+20を付与できるため、相手はこのカードがアプローチまたは妨害に参加している場合にカードがプレイできなくなるでしょう。 自分のプレイしたカードを無効にすることもできるので、アプローチフェイズにプレイできるカードを終盤の詰めやAP/DP上昇として使うこともできます。
01-088「九条 カレン」

キャラの名称を変更する珍しい効果を持ったキャラです。相手のキャラの名称を変更することで、効果の対象にできなくするといったことができます。 使用コストの値を+2することもできるので、前日に公開された01-072「九条 カレン」とも非常に相性の良いカードになっています。
01-097「すてきな五にんぐみ」

5人揃うことによってプレイできるイベントカードです。手札を増やすことができるので、5人揃えるようなデッキには、是非入れておきましょう!
■BOX購入特典
P-002 アリス・カータレット

スポンサーサイト